ケイティケイのここまでの歩みをご紹介します。
1971年 | 6月 | 資本金100万円をもってカトー特殊計紙株式会社 (現ケイティケイ株式会社、通称ktk)を名古屋市北区西杉一丁目6番地に設立。 |
---|---|---|
1973年 | 4月 | 自社ブランドとしてKTK計算機用記録紙(ロールペーパー)の販売を開始。 |
1973年 | 10月 | 資本金250万円に増資。 |
1974年 | 4月 | 本社を名古屋市東区泉二丁目21番27号に移転。 |
1975年 | 8月 | 大阪営業所(現大阪支店)を大阪市西区に開設。 |
1976年 | 8月 | 資本金を1,000万円に増資。 |
1977年 | 3月 | オンライン端末機用カセットリボンの巻替えによる再利用方法(リパックリボン)を開発。 |
1979年 | 8月 | 本社を名古屋市東区泉二丁目3番3号に移転。 |
1980年 | 1月 | 資本金を2,500万円に増資。 |
1981年 | 3月 | 東京営業所(現東京支店)を東京都豊島区に開設。 |
1983年 | 12月 | 名古屋中小企業投資育成株式会社より出資を得て、資本金を5,000万円に増資。 |
1985年 | 5月 | インクリボン再生工場を愛知県春日井市に建設。 |
1988年 | 11月 | 春日井配送センターを愛知県春日井市に開設。 |
1990年 | 6月 | インクリボンの再生業務(リパックリボン)拡大を目的に、株式会社アイオーテクノ(現生産本部)を設立。 |
1992年 | 10月 | トナーカートリッジのリサイクル商品である「リパックトナー」の販売を本格的に開始。 |
1995年 | 7月 | 株式会社アイオーテクノ(現生産本部)でトナーカートリッジの再生業務(リパックトナー)を開始。 |
1996年 | 1月 | 日刊工業新聞社制定「地域社会貢献賞」を受賞。 |
1996年 | 9月 | 浦和物流センターを埼玉県浦和市(現さいたま市)に開設。 |
1998年 | 2月 | 資本金を7,500万円に増資。 |
1998年 | 3月 | 資本金を8,500万円に増資。 |
1998年 | 5月 | 資本金を16,217万円に増資。 |
1998年 | 9月 | 長野県駒ヶ根市に駒ヶ根工場を竣工。株式会社アイオーテクノ(現生産本部)が「リパックトナー」の再生業務を当工場にて開始。 |
1998年 | 11月 | 名古屋商工会議所、愛知県、名古屋市、中部ニュービジネス協議会主催の中部ニュービジネス大賞で「アントレプレナー大賞部門、名古屋市長賞」を受賞。 |
2000年 | 5月 | 名古屋営業部を名古屋支店に名称変更。 |
2000年 | 6月 | 名古屋支店を名古屋市東区泉二丁目18番13号に移転。 |
2000年 | 9月 | 東京支店を東京都豊島区池袋一丁目17番8号に移転。 |
2002年 | 1月 | 株式会社アイオーテクノ(現生産本部)駒ヶ根工場がISO14001の認証を取得。 |
2002年 | 3月 | 本社、名古屋支店、株式会社アイオーテクノ(現生産本部)駒ヶ根工場がISO9001の認証を取得。 |
2002年 | 9月 | 株式会社アイテクノを合併し、同時に社名をケイティケイ株式会社に変更。 |
2002年 | 12月 | 資本金を17,767万円に増資。 |
2004年 | 2月 | Web受注システム「ケイティケイ はっするネット」をスタート。 |
2005年 | 3月 | 「ケイティケイはっするネット」コンタクトセンターを開設。 |
2006年 | 4月 | ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所 JASDAQ(スタンダード))に上場し、資本金を29,467万円に増資。 |
2006年 | 6月 | 株式会社スワットビジネスの株式を100%取得し、子会社化。 |
2006年 | 12月 | 「SPIS-BOXシリーズ」及び診療予約システムをサン電子株式会社より取得。 |
2007年 | 5月 | 株式会社スワットビジネスを合併。 |
2009年 | 7月 | 株式会社アイオーテクノ(現生産本部)駒ヶ根工場がSTMC認証取得(再生トナーカートリッジの品質基準世界標準規格)。 |
2011年 | 4月 | はっするネットFC(フランチャイズチェーン)事業を開始。 |
2011年 | 12月 | E&Qマーク認証取得(日本カートリッジリサイクル工業会の管理基準)。 |
2012年 | 1月 | 東京支店を東京都大田区蒲田四丁目22番3号に移転。 |
2012年 | 3月 | 大阪支店を大阪市中央区南船場一丁目13番14号に移転。 |
2012年 | 12月 | 株式会社青雲クラウンの株式を株式交換により取得し、100%子会社化。 |
2013年 | 6月 | 株式会社青雲クラウンがSBMソリューション株式会社の株式を追加取得し、100%子会社化。 |
2013年 | 12月 | SBMソリューション株式会社の株式を取得し、100%子会社化。 |
2014年 | 6月 | 株式会社キタブツ中部の株式を取得し、100%子会社化。 |
2016年 | 2月 | リパックトナー・リパックジェルインクの工場直売サイト「Repack★store」を開始。 |
2016年 | 3月 | ソリューション事業部を株式会社ケイティケイソリューションズとして新設分割し、当該株式の一部を譲渡。 |
2016年 | 3月 | 名古屋支店を本社社屋(名古屋市東区泉二丁目3番3号)に移転。 |
2016年 | 7月 | 東京支店を東京都品川区東五反田一丁目20番7号に移転。 |
2016年 | 8月 | 株式会社アイオーテクノを合併。 |
2018年 | 1月 | ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に取り組んでいる企業として「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」を認証取得。 |
2018年 | 2月 | 駒ヶ根物流センターを長野県駒ヶ根市に開設。 |
2019年 | 8月 | 女性の活躍促進に向けて取り組んでいる企業として、愛知県の「あいち女性輝きカンパニー」を認証取得。 |
2020年 | 3月 | 株式会社青雲クラウンが株式会社エス・アンド・エスの株式を取得し、 100%子会社化。 |
仕事と仕事以外(育児・介護・地域生活など)の活動の両立に取り組み続ける企業として「愛知県ファミリーフレンドリー企業」に登録。 | ||
2020年 | 9月 | 企業価値の向上と持続可能な社会を実現するため、「ケイティケイSDGs宣言」を発表。 |
2020年 | 10月 | SDGsへの取り組みが認められ、駒ヶ根工場並びに松本営業所を構える長野県において「長野県SDGs推進企業」に登録。 |