ケイティケイ株式会社-Change the office mirai-

IR情報

よくあるご質問

会社に関するご質問

2006(平成18)年4月18日に、ジャスダック(JASDAQ)証券取引所(現 東京証券取引所 スタンダード)
に上場いたしました。

決算期は、毎年8月20日です。

連結子会社の「株式会社青雲クラウン」、「SBMソリューション株式会社」、「株式会社キタブツ中部」、「株式会社エス・アンド・エス」、「株式会社イコリス」があります。

創業時の社名「カトー特殊計紙」のローマ字表記“ Katou Tokushu Keishi ”の各語の頭文字をとって
『ケイティケイ(ktk)』としました。

1971(昭和46)年6月29日に「カトー特殊計紙株式会社」設立。
2002(平成14)年9月に株式会社アイテクノを合併し、社名を「ケイティケイ株式会社」へと変更しました。
沿革につきましては、こちらをご覧下さい。

企業内容に関するご質問

OA関連サプライ商品、ステーショナリー商品等を
営業担当とはっするネット(オフィス通販システム)を通じて、
お客様のビジネスをトータルにサポートしております。事業内容の詳細につきましては、こちらをご覧下さい。

東京、名古屋、大阪に支店を配置し、その管轄に以下の営業所を設けております。
札幌、青森、仙台、千葉、埼玉、横浜、静岡、浜松、松本、富山、岐阜、三重、京都、松山、広島、福岡。
事業所の所在地等につきましては、こちらをご覧下さい。

業績・財務・株式等に関するご質問

東京証券取引所 スタンダード/名古屋証券取引所 メイン に重複上場しており、証券コードは『3035』、業種区分は『卸売業』です。

100株単位となっております。

毎年8月20日現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式20単元(2,000株)以上を保有されている株主様を対象に、株主優待制度「ケイティケイ・プレミアム優待倶楽部」を導入しております。
対象となる株主様には、保有する株式数に応じてお好みの優待商品と交換できる株主優待ポイントを贈呈いたします。

優待内容の詳細につきましては、こちらをご覧下さい。

当社は、①株主に対する利益還元、
②経営基盤の強化と積極的な事業展開に備えるための内部留保の確保、
③当社従業員に対する還元の3つを経営の重要課題と位置づけております。
配当につきましては、内部留保を確保しつつ、業績に応じた配当を行うことを当社の基本方針としております。

株主名簿管理人は三井住友信託銀行です。
三井住友信託銀行の連絡先は下記の通りです。
三井住友信託銀行 証券代行部  TEL.0120-782-031

株主様の口座のある証券会社にお申し出ください。

「IR情報ページ」のIRライブラリよりダウンロードいただけます。

「IR情報ページ」のIRライブラリよりダウンロードいただけます。

「IR情報ページ」のIRライブラリよりダウンロードいただけます。

経営企画部 経営企画課までお問い合わせ下さい。TEL:052-934-2266

株主総会に関するご質問

定時株主総会につきましては、毎年11月に開催いたします。
開催日時等の詳細につきましては、8月20日現在で株主名簿に登録された議決権を有する株主様に、
開催日の約2週間前にお送りしております招集ご通知でお知らせいたします。

本社所在地の名古屋にて開催しております。
詳細につきましては、招集ご通知にてお知らせいたします。

株主総会にご出席いただいて賛否を表していただくか、株主総会にご出席ができない場合には、
招集通知に同封の「議決権行使書」に賛否を記載して郵送、またはインターネットにて専用サイトに
アクセスしていただき賛否をご入力いただくことで行使することが可能です。

配当金に関するご質問

毎年2月20日及び8月20日現在の株主名簿に登録された株主様が対象となります。

権利確定日の3営業日前が権利付最終日となります。
(証券取引所の休業日(土・日・祝日)を挟まないものとします)
詳しくは、お取引先の証券会社か三井住友信託銀行にご連絡下さい。
三井住友信託銀行の連絡先は下記の通りです。
三井住友信託銀行 証券代行部  TEL.0120-782-031

お取引先の証券会社か三井住友信託銀行にご連絡下さい。
三井住友信託銀行の連絡先は下記の通りです。
三井住友信託銀行 証券代行部  TEL.0120-782-031