この度、日本を代表するDXの祭典である「Conference X in 名古屋 ~繋がる、拓く~」へ
当社代表取締役社長の青山が登壇することとなりましたので、お知らせいたします。
本カンファレンス内の「セッション2:DX for ESG 〜企業が持つべきESGの観点と具体策〜」
において意見交換を行います。
オンライン視聴も可能ですので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
お申込みはこちら
「Conference X in 名古屋 ~繋がる、拓く~」〈 https://lp.industrial-x.jp/conf-x-nagoya_2022 〉
■セッション2(14:30〜15:20)「DX for ESG 〜企業が持つべきESGの観点と具体策〜」
上場企業に限らず、中堅中小企業においてもここ数年で確実にESG対策は企業において避けられない
取り組みとなってきます。ESG経営と一言で言ってもE/Environment、S/Social、G/Governanceと
複数柱で考える必要がある中、今とるべきアクションとは何か?
本セッションでは、ESG経営について、「実際企業が感じている課題感」について、第三者視点・
取引先視点・当事者視点など複数の観点から紐解き、企業が取るべきアクションを討議すると同時に、
ESG経営にDXが不可欠な理由や、持続的な企業経営において重要視すべきポイントについて意見交換
します。
〈開催概要〉
名称 |
Conference X in 名古屋 ~繋がる、拓く~ |
日時 |
2022年8月31日(水)セミナー13:00-17:30 |
会場 |
なごのキャンパス 体育館 |
参加方法 |
①現地参加(名刺交換会付/10,000円) |
参加対象 |
ビジネスパーソン、起業家、テーマに関心のある方 |
主催 |
株式会社INDUSTRIAL-X |
共催 |
なごのキャンパス |
協賛 |
株式会社ジョイゾー |
協力 |
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 |
メディアパートナー |
ビジネス+IT、BizZine、coki |
後援 |
中部経済新聞社 |