「置き換えダイエットって味気ない…」「美味しく置き換えできたらいいのに」
そんなふうに思ったことはありませんか?
イコリスのプロテイン「タンパクメイト」なら“美味しさ”と“ダイエット”の両方が叶います。
本記事ではタンパクメイトの魅力を徹底解説!
さらに、美味しく続けられるアレンジレシピや、イコリスライフ編集部の、1週間ダイエット体験レポートもご紹介します!

タンパクメイトとは?

タンパクメイトは、サプリメントメーカー「イコリス(aequalis)」から発売されているプロテインです。一番の特徴は、なんといってもその美味しさ。従来の置き換えプロテインのイメージを良い意味でくつがえす味わいで、スイーツのように楽しめると好評です。そんなタンパクメイトの成分や注目ポイントをご紹介します。

タンパクメイトの主な成分とポイント

タンパクメイトのポイントは、大きく3つです。

  • 牛乳200mlで作れば、1食分のビタミン・ミネラルを摂取できる
  • カロリー&糖質をきちんとコントロール
  • 人工甘味料・保存料不使用なのに、ちゃんと美味しい

とにかく味にこだわったタンパクメイト。
現在では、ココア&クッキークランチ・黒糖きなこ・玉露抹茶・ストロベリーヨーグルトに加え、新たに「マンゴーラッシー」が登場。味のバリエーションが増え、さらに魅力的になりました。

タンパクメイトの気になる口コミは?

気になる「タンパクメイト」を実際に飲んだ人の口コミをご紹介します。
高評価の口コミだけではなく低評価の口コミも正直にまとめました。口コミを通じて見えてきた「気になるポイント」も掘り下げていきます。

高評価の口コミをご紹介

「カフェのドリンク感覚で 飲みたくなるような好みの味」
「こんなに飲みやすいプロテインがあると思ってなくて、ビックリでした」

実際に飲んだ方からは、タンパクメイトの“美味しさ”に対する高評価が多数寄せられています。なかには「カフェで甘いドリンクを頼まなくても満足できる」という声もあり、置き換えダイエットの頼もしい味方として人気です。

カフェのハイカロリーなドリンクをやめてタンパクメイトに置き換えできたら、栄養も美味しさも叶えられるのは嬉しいポイントですね。
記事の後半では、そんなタンパクメイトを使った「おうちカフェ風アレンジレシピ」もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

少し気になる口コミをご紹介

「粒子が細かくコップに入れる時に粉が舞う」
「人気で売り切れていることがある」
「毎日飲むと味に飽きることもある」

気になる口コミとしては、粉の舞いやすさや、在庫切れ、味の変化に対する声が見られました。
ただし、粒子が細かいことはダマになりにくく、なめらかな口当たりに仕上がるメリットでもあります。

また、同じ味に飽きやすいという方は、アレンジレシピを活用すれば、飽きずに美味しく続けられます。
このあと、編集部が実際に飲んでみた体験談や飲み方の工夫、おすすめのアレンジレシピもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

イコリスライフ編集部が2週間飲んでみた!

美味しいのはもちろんですが、ダイエット目的の方にとって大切なのは、味だけでなく「しっかり満足感があるか」「置き換えとして成立するか」です。

「これで本当にお腹は満たされるの?」
「ちゃんと置き換えダイエットに使えるの?」
そんな疑問の声にお答えすべく、編集部2名が実際にタンパクメイトで置き換えダイエットに2週間本気で挑戦しました。リアルな感想と変化をお届けします!

【チャレンジルール】
・2週間、1日1食をタンパクメイトに置き換え
・置き換えの1食以外の食事は普段通り
・毎朝体重をチェック
・夜は寝る3時間前までに夕食を済ませる
・できるだけ階段を使ったり、歩く量を増やす意識をする

実際に試してみた結果を、まとめてご紹介します!

編集部Aさん(女性・すっきり重視)のチャレンジ結果

【置き換え挑戦者プロフィール】
・身長:161cm
・体重:47.2kg(開始時)
・体脂肪率:22.2%(開始時)
運動不足気味
朝食は時間がなく、お菓子を食べたり抜いたりと不規則な生活。

食事量は多くないものの、栄養が偏りがちで、特にタンパク質の摂取が少ない傾向のAさん。
今回は「タンパクメイト ココア&クッキークランチ味」を使用。
味に飽きないよう続ける工夫として、ヨーグルトに混ぜたり、オートミールに加えたり、バナナとミキサーにかけてスムージーにしたりと、アレンジしました。
タンパクメイトはビタミン・ミネラルなどの栄養素も摂れるので、偏りがちな食生活のサポートとしても活躍。

体重計ビフォーアフター 女性
【結果】
■体重
47.2kg → 46.5kg(0.7kgマイナス)

■体脂肪率
22.2% → 20.7%(1.5%マイナス)

お腹のビフォーアフター

見た目にはほとんど変化はありませんでしたが、体重と体脂肪は減りました!
食欲のない朝でもパパッと美味しく飲めて、2週間快適に続けることができました!

そのまま飲むのも良いですが、オートミールに加えるなどアレンジすることで満足感が出て、腹持ちも良く感じられました。
また、朝食を整えるだけで、その日1日の調子が良くなると感じました。
必要な栄養素を手軽に摂れるので、そう考えるとコスパも良く、選ぶ価値があると実感しています。(※効果や感じ方には個人差があります)
もともとスリムなAさんですが、タンパクメイトでしっかりタンパク質補給とダイエットに成功しました。

編集部Bさん(男性・置き換えダイエット重視)のチャレンジ結果

大きな変化が見られたのは、ラーメン好きで食生活をあまり気にしていなかった男性スタッフ。
2週間、夕食をタンパクメイトに置き換えるチャレンジを実施しました。
タンパクメイトに加えて、豆腐や納豆、サラダなどヘルシーな食品を意識して取り入れた結果、見た目にも数字にも明らかな変化が!

体重計ビフォーアフター 男性
【結果】
■体重
73.7kg → 71.8kg(1.9kgマイナス)
■体脂肪率
26.1% → 24.6%(1.5%マイナス)

お腹のビフォーアフター

特にお腹まわりが目に見えてすっきりしたのが分かります。ベルトの穴も1サイズ小さくなりました。
※こちらはすべて実体験で、写真などの加工は行っていません
※効果や感じ方には個人差があります

タンパクメイトをダイエット目的で取り入れる場合は、置き換えるだけでなく、食事全体のカロリーに気を配ることがポイントです。
また、軽い運動を組み合わせることで、より高い効果が期待できそうです。

置き換え時以外の食事では、野菜・良質な脂質・炭水化物をバランスよく摂るよう意識しましょう。

置き換えダイエットの成功のポイント

今回は、イコリスライフ編集部 による2週間の置き換えダイエット体験をレポートしました。
成功の秘訣は、性別や「朝・夜どちらに置き換えるか」といった形式にこだわりすぎず、自身のライフスタイルに合わせて柔軟に取り入れること。

今回は「チートデー(好きなものを自由に食べる日)」を設けずにチャレンジを実施しましたが、途中で挫折しそうな方は、週に1回のチートデーを取り入れて、気分転換をしながらダイエットをするのがおすすめ。
厳しく管理しすぎず、ストレスを溜めないことも置き換えダイエットを成功させる秘訣です。

おすすめの飲み方&置き換え方法

ここまで編集部の体験を通じて、タンパクメイトが「無理なく続けられる置き換えダイエット」として活用できることをお伝えしてきました。

タンパクメイトは、アレンジの幅が広いのも魅力のひとつです。
ここでは基本の飲み方と、ライフスタイルに合わせた置き換え活用法をご紹介します!

基本の飲み方

まずは、手軽にできる“王道の飲み方”をご紹介します。

・水で割ってさっぱり&カロリーをオフ
シンプルでカロリーも抑えられる方法です。朝、冷蔵庫を空けなくても作れるので時短に!

・豆乳割りでクリーミーなのにヘルシーに
豆乳で割ることで、自然の甘みがプラスされ、腹持ちもよくなります。

・牛乳割りで栄養バランスをプラス
牛乳と一緒に飲むことで11種の ビタミン・5種のミネラル(カルシウム・カリウム・マグネシウム・鉄分・亜鉛も同時に補えます。
基本の飲み方でも、とても美味しいので、「ご褒美プロテイン」としてタンパクメイトを取り入れるのもおすすめです。

置き換えのタイミング別活用法

タンパクメイトは、ライフスタイルに合わせてさまざまなシーンで活用できます。

【朝食として】
朝食をタンパクメイトに置き換えて、手軽にたんぱく質やビタミン・ミネラルを補給できます。
時間がない朝でもパパッと栄養補給できるので、家事や仕事に忙しい人の朝ごはんにもぴったりです。

【間食として】
小腹が空いたときのおやつ代わりに。
甘いものを食べたくなるタイミングでタンパクメイトを取り入れることで、カロリーを抑えつつ満足感を得られます。

【夕食の置き換えとして】
夕食を軽めにしたいときや、ダイエット中の食事管理に。
サラダや、野菜スープと組み合わせることで、栄養バランスを取りながらカロリーコントロールができます。

飽きずに続けられるアレンジレシピ

タンパクメイトの魅力は美味しさだけでなく、アレンジのしやすさにもあります。
ここでは、イコリスライフ編集部が実際に試した、タンパクメイトの定番人気フレーバー使ったオリジナルレシピをご紹介。

難しい工程なしで 、タンパクメイトのおいしさを活かす超簡単レシピをご紹介します。

5分でできる!プロテインヨーグルトボウル

甘くて爽やかで美味しい、プロテインヨーグルトボウルの作り方をご紹介。
朝食やおやつにおすすめのアレンジです。
タンパクメイトを使ったヨーグルトボウル
主な材料(1食分):
・タンパクメイトのストロベリーヨーグルト味(大さじ2)
・無脂肪プレーンヨーグルト(200g)
作り方:
1.ヨーグルトを水切りし、冷蔵庫で冷やします。
2.ヨーグルトにタンパクメイト(ストロベリーヨーグルト味)を加えてよく混ぜます。
3お好みでグラノーラやフルーツをトッピングして完成!

ポイント:
ヨーグルトと混ぜるだけなのに、美味しすぎる!味はまさに「いちごヨーグルト」!編集部の人気No.1アレンジです。

10分でできる!ココア蒸しパン

くるみとクッキークランチの食感が楽しい、満足感のあるプロテイン蒸しパンです。

タンパクメイトを使ったココア蒸しパン

主な材料(1食分):
・タンパクメイトのココア&クッキークランチ味(大さじ2)
・おからパウダー(10g)
・無調整豆乳(100g)
・砂糖(大さじ1)
・ベーキングパウダー(小さじ1)
・くるみ(適量)
・はちみつ(適量)
作り方
1.全ての材料をよく混ぜ合わせ、耐熱カップに入れます。
2.電子レンジ(600W)で約2分〜2分半加熱すれば完成!

ポイント:
もっちり食感なのに、砂糖不使用だから罪悪感なし。
甘さ控えめでも満足感のある蒸しパンです。

5分で本格的!玉露抹茶ラテ

ミルクフォームのひと工夫でカフェ気分!プロテインで叶える自分へのご褒美時間ラテ。

タンパクメイトを使った抹茶ラテ

主な材料(1杯分):

タンパクメイト(お好きなフレーバー)大さじ2
無調整豆乳(120〜150ml)
抹茶パウダー 小さじ1

作り方:
1.豆乳を温める。
2.タンパクメイトと抹茶パウダーを加え、ミルクフォーマーでよく撹拌する。

ポイント:
抹茶の香りが広がる、甘さ控えめの和風ラテが完成。
ミルクフォーマーを使えば、まるでカフェクオリティ!

ひんやりスイーツ!豆腐プロテインアイスクリーム

ダイエット中にアイスは禁止?いいえ、豆腐プロテインアイスならヘルシーにアイスクリームを楽しめます。

タンパクメイトを使ったアイス

主な材料:
黒糖きなこ味プロテイン 大さじ4
絹ごし豆腐 1丁(300g)
無調整豆乳 大さじ3
ハチミツ 大さじ2
黒蜜(お好みで、適量)

作り方:
1.材料をすべて保存袋 に入れ、なめらかになるまでよく揉みこむ 。
2.保存袋のまま、 冷凍庫で2時間以上冷やす。(途中で1〜2回混ぜるとよりなめらかに仕上がります)

ポイント:
豆腐のやさしい口当たりと、黒糖きなこのコクが絶妙にマッチ!
高たんぱく&低脂質で、ダイエット中のデザートにもぴったりです。

タンパクメイトについてのよくある質問

美味しくて置き換えダイエットもできるタンパクメイト。
気になる質問にお答えします!

タンパクメイトは何日分ですか?

1袋あたり約14日分となっています(内容量:370g)。
1回の目安は約26g(スプーン山盛り2杯)で、水や牛乳150〜200mlにしっかり溶かして飲むのが基本の飲み方です。毎日ではなく気が向いた時に飲む方や、濃さを調整する方は、さらに長く使うこともできます。(開封後はお早めにお召し上がりください)

タンパクメイトは痩せますか?

痩せるためには「消費カロリーが摂取カロリーを上回る」ことが前提です。
そのうえで、タンパクメイトは置き換えによるカロリー調整や、満足感のある味わいでダイエットをサポートします。
運動や食事の見直しと合わせて取り入れることで、無理なく続けられるダイエットの味方になります。

タンパクメイトでどのくらいカロリーカットできますか?

例えば、カレーライス1食(約800kcal)をタンパクメイトに置き換えた場合、カロリーを約88.7%カットすることができます。 さらに、ごはん1杯(150g・糖質57g)と比べても、糖質は93%オフと大幅に抑えられます。 ダイエット中でもしっかり満足感が得られる美味しさで、無理なくカロリー&糖質をコントロールできます。
(※玉露抹茶フレーバー1食(26g)あたりカロリー90.8kcal、糖質3.9gあたり)

タンパクメイトはこんな人におすすめ

  • 甘いものを我慢せずにダイエットしたい人
  • 手軽に栄養補給したい人
  • 人工甘味料を避けたい人
  • 美味しく続けながら、体型や肌の調子も整えたい人

置き換えダイエットはもちろん、ダイエットをしていない方でもヘルシーなおやつに活用できるため、1つあると安心なプロテインです。

タンパクメイトの最安値と購入方法

タンパクメイトは楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・Qoo10の公式ショップで購入可能です。価格は時期やキャンペーンによって変動するため、購入タイミングによってはさらにお得に手に入れられるチャンスもあるので、ぜひチェックしてみてください。
スマホやPCから簡単に注文でき、店舗に行かなくても手軽に手に入るのも嬉しいポイントです。

タンパクメイト
  • 価格:2,860円~3,480円
  • 容量:370g
簡単に美味しく栄養補給ができるタンパクメイトは、置き換えダイエットやアレンジレシピもおすすめのスイーツプロテインです。
自分へのご褒美感覚で、まずは2週間のチャレンジをしてみませんか?

タンパクメイトで美味しく置き換えを楽しもう

タンパクメイトは「まるでスイーツみたい!」と評判のプロテイン。牛乳200mlと一緒に飲めば、1食分のビタミン・ミネラルも手軽に補えます。 粉っぽさがなく飲みやすいのも続けやすい理由のひとつ。
本記事では、編集部の体験談や口コミ、飲み方やアレンジレシピもご紹介しました。

「美味しくて無理のない置き換えダイエット」を始めたい方にぴったりのタンパクメイト。
毎日の美容と健康習慣に、ぜひ取り入れてみてください。